timor's log

Information

This article was written on 08 2月 2007, and is filled under bird & goldfish, birds.

また入院・・・

蛍川
放鳥中の蛍川

12月に直腸脱を起こした鳳陽が再発しました。orz

半月ほど前に産卵したまま、安定して抱卵をしていると思って安心していたのですが
昨日の夜7時前に放鳥しようかと確認した所、赤いものが見える・・・
という事で捕まえて確認したら直腸脱でした。

産卵は流石に止まっていたのと、鳳陽自身も確認しましたが産卵の気配は無し。
卵管脱じゃなさそうですが、緊急事態には間違いないので
慌てて主治医の所へ。
腸を戻す処置をしてもらい、取りあえず入院して経過観察。
命は大丈夫じゃないかと思います。

今回、処置を目の前で院長自らやって下さったので非常に勉強になりました。
私の処置は下手だから、戻しても腸がまた出てくると。(^^;
しかし・・・最近、院長が妙に優しい。
何ででしょ。(^^ヾ

浦霞は相変わらずです。
食欲は結構あるのですが、保温を切れない状態が続いています。
ひよこ電球のワットを上げないといけないかも。
あまり動かなくなってきて、水浴びも最近はしていない様子。
(水浴びは健康のバロメータですから)
心配ですが、何もしてあげられる事がないんですよね・・・

コメントを残す