今月の初めに鳥たち全員のつぼ巣を交換
(販売店並みに購入するのが毎回大変かも。今回は20個;)
今まで巣を入れていなかった皆さんにも
健康上の理由がない限りは差し上げたのですが
久保田@チモール文鳥が初産しました。
もう4歳なのに(^^;
若いときに巣はあったのですが
数時間で破壊、糸で首吊りの実績があるために
その後の数年は巣は与えていませんでした。
そのせいで産卵すら出来なかっただけと思いますが・・・
本当はもっと若いうちに産卵させるべきだったんですけど。
殻無しの卵だったのか
殻は食べたのか
確認したのは床に落ちていた黄身のみ。
変な産み方していない事を祈ります。
写真は産卵が続くのか久保田の機嫌が悪く
いびられ続けて逃げてきた同居鳥の照手姫。(オスですが)
久保田にいびられないと飼い主の手は思い出しませんが
窮地に陥った時だけは誰よりも早く逃げ込んできて動きません。
勝手な男です。(笑
カメラは大嫌いですが(携帯で撮影しましたが、携帯も嫌い)
それよりも手から出たくない一心でこのままです。
ちなみに他の皆さんが寝静まっても帰らず
(しがみついて離れない;)
日付が変わるまでこのままでした。(^-^;