恒例の日曜方式水換えも無事終わりました。
咲いている睡蓮がある方はいじるのに気が引けるので
水曜方式の水換えを。
こちらは居住者が1名なので問題なしかと。
黒子さんチームの睡蓮鉢は水の汚れが早い気がします。
数が多いから・・・
6月まで様子を見て問題なければ先住土佐錦の方に
一部は引越ししてもらうつもりです。
念のためアンモニアテストを実施。
問題なしでした。
黒子チーム12匹が来た時から気になっていたのですが
1匹だけ斜めに泳いでいる子がいます。
多分普通だったら選別対象なんだろうなぁと思いつつ
来た当初よりは斜め具合が減ってるので
心配はしていないのですが・・・
我が家に来たからには選別対象だろうが長生きしてもらいます。(笑
斜めといっても転覆とかとは違うんですよね。
生まれつきなんでしょうか?
以前与えていた咲きひかりを止めて土佐姫に餌を変えたところ
餌を食べると転覆しそうになっていた龍宝が
全く正常になりました。
合わなかったんでしょうか?
先日、横浜の「よこいち」さんで土佐錦への餌の与え方を教わり
実践していました。
メダカみたいだった龍宝がかなり大きくなってきました。
体型も土佐錦らしくなって。
おかあちゃん嬉しいよって感じです。(笑
楽しみです。