timor's log

Information

This article was written on 03 2月 2008, and is filled under bird & goldfish, birds.

気圧の変化?

気圧の変化?

年末に呼吸音の異常で通院騒ぎのあった瑞泉
その時は即日で治って、一体何だったのだろう?状態だったのですが
その後も何度か同様の症状が出ていました。

とはいえ、1日を越えない期間の呼吸音異常であった事と
普通に餌をボリボリ食べているのと
体格に変化がないので
そのまま様子見をしていたのですが
どうも天気の悪い日になる気がします・・・

というのも、あまり発症する日の天気などは気にしていなかったのですが
先日の関東の雪の日に、仕事から帰宅すると
朝まで何とも無かった筈が発症。
インコマスターな友人から
愛鳥が気圧の変化で呼吸器疾患を発症という話を聞いたのもあって
(我が家にはその手の病気は20年以上前に1羽位だったと)
なるほど、そういう事もあるのね
と新たな知識を仕入れた為、その関連性が気になる様になりました。

といっても、話を聞いてから初めての発症なので
暫くはやっぱり様子見をしていかないと
瑞泉の年も年なので、
ある程度症状や様子を確実に把握してからじゃないと
診察のストレスが怖いんですよね。
緊急性も今のところは無さそうですし。

余談ですが、瑞泉の体重は一向に減りません。
前回の診察時には腹水を疑われる程のデブなのですが
(恥ずかしかったです・・・)
呼吸が辛くても餌はしっかり食べる執念は持っている様です。(^^;
飼い主に似たんですかね・・・orz

以前、あまりに大きく育った瑞泉をダイエットさせるべく
餌に稗を追加したり、量をぎりぎりにしたりしたのですが
同居の鬼羅ばかりが痩せ細るという事態になって断念しました。
鬼羅と仲良く並んでいるのを見て
2羽の大きさの違いに、ちょっとギョっとする事もしばしば。(^^;;;;
鬼羅が逝ってしまった今となっては寂しい限りですが
落ち着いたらダイエットに挑戦させたいと思います。健康のためにも。
(飼い主もか;)

写真は左から義侠酔鯨、龍力です。
(奥の庭箱の上は多分一の蔵)
私が自分の爪きりをしていたら覗かれました・・・
そんなに爪きりって興味あるんですかね?(^^ヾ

コメントを残す