timor's log

Information

This article was written on 30 11月 2006, and is filled under bird & goldfish, birds.

神亀

チモール文鳥の神亀です。
埼玉県の神亀酒造の日本酒からの命名です。
お酒が美味しいのはもちろんですが
長生きしてくれることを祈って命名しました。

父は酔鯨、母は浦霞です。
2002.8.10生まれのオスで、かれこれ4歳になりました。

とても顔のかわいい子で
頭に一箇所だけ白い差し毛が入っています。
写真を良く見ると分かると思いますが
翼の部分の羽が殆どありません。
ホルモン異常だとは思いますが
雛換羽も2歳を過ぎてからやっと始まり
1年近くかかって大人の羽になりましたが
生えてくる羽毛自体がぼろぼろの羽である事が多く
本人も気にしていじってしまうのでこの状態です。

生後1日目、まだ羽の生えないうち(体長1.5cm位;)に十分に餌をもらえず
爪楊枝の先を削ったもので給餌しました。(^^;
その後も貰いが悪かったので
本来は人工飼育に切り替えるべきなのですが
仕事もありますし、状況として難しく
朝の出勤前に巣から取り出して給餌し
夜は帰宅したらまた給餌するという状態でした。
半分諦めていたのですが、落鳥することなく成長しました。

生まれつきなのか、成長期にそんな状態だったせいなのか分かりませんが
一度は治療も考えて主治医に相談しました。
その原因を突き止めるのにも体への相当の負担がかかるとの事で
(検査に使用するためただでさえ少ない羽を抜かなくてはならない)
結局は積極的な治療はしていません。
ハーブサラダは気に入ってくれたので、それをあげてる位です。
今もまだ飛べませんが、調子の良い時にはある程度飛べた事もありました。
但し、普通の子の様に換羽はありません。

非常に臆病な性格です。
飛べない分、走るのが物凄く速いです。(^-^
放鳥時にはいつも決まった場所にいますが、一番好きなのはやっぱり自分の庭箱の中。
それでも遊ぶ時にはかなりな遊び方をします。
20cm位は飛べるのですが、庭箱が設置してある棚などをよじ登り
餌を交換したりして下を向いている飼い主の背中にめがけて落下傘攻撃。(^^;
背中に着地後は「きゃー!」という歓声?をあげながら床まで下り
またそれを繰り返すと。
面白いならいいけど。(^-^;;;;

そのうち飛べるようになったらいいな・・・なんて思いながらいますが
長生きしてくれるなら飛べなくてもなんでもいいです。(^-^

– 追記 –
2011.11.15 心臓発作により永眠しました。

コメントを残す