月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
4月の話ですので旬は過ぎてしまいましたが・・・(^^; 春や秋になると食べたくなるのが、あさりの酒蒸し。 ということで今年も作りましたが ウチの楽しみ方はちょっと違うらしいのでご紹介。 作り方は料理人でもある父から教わっ […]
ひさしぶりに「おでん」を。 この料理も家でつくった方が美味しいものの1つだと思います。(^^ とはいえ、最近はおでん種までは自作していません。 もっぱら買ってきたものです。(^^; 以前は自分である程度は作っていたのです […]
昨年は年末ぎりぎりまで海外に出ていたので、作るのをやめようかなと思っていたのですが ご近所からお願いされている黒豆は煮なくてはいけないのと(今年は10キロ) スーパーで食材を見ていたら、どうにも作らないと気持ち悪いような […]
もう4月になろうというのに今更お正月の話題で恐縮です・・・(^^; 今年も例年通り、おせち料理を作りました。 仕事の関係でとても忙しくて今年はやめようかな・・・と何度か考えたほどだったのですが ご近所さんたちから今年も黒 […]
エントリが全然追いついていないのですが このままだとお正月のエントリをアップするのが春になってしまいそうなので 季節限定のエントリを先に。 今年も恒例のお節料理を作りました。 作らないと年が明ける気がしないんですよね・・ […]
この夏にもよく作ったのがゴーヤチャンプルー。 きららさんのゴーヤチャンプルーをいただいて かなり作り方が変わってきました。 我ながらなかなか進化してきた様に思います。 今年の夏は異常気象のせいか、青菜の値段が本当に高くて […]
随分と前の話になりますが、今年は冬瓜をいただくことが多く この冬瓜と豚肉の煮物は何回も作りました。 結構はまる味なんですよね〜(^^; 元々冬瓜好きでもあるので、沢山いただいていました。 甘みを付ける際にカソナードを使う […]