メーカーさんEのの玫瑰红茶です。 通常は夏に作られる四川高山紅茶の明前版で バラの原種、ハマナスの花(玖瑰)のような香りを持つことから この名前が付けられています。 実際に花を混ぜているということはありません。 2015 […]
メーカーさんEの蒙顶石花(蒙頂石花)です。 3月29日の茶摘みです。 産地は蒙頂山茶区の標高1200m付近の茶葉を使用しています。 伝統的な製法によるものです。 艶のある深い若草色の茶葉です。 大きさは均一、砕けも確認で […]
メーカーさんEの蒙顶黄芽(蒙頂黄芽)です。 蒙頂山主峰の標高1200m付近の茶葉を使用しています。 摘み取りは3月23日、在来種を使用しています。 蒙頂黄芽というと、最近は緑茶のような作り方をしたものが主流になってきてい […]
メーカーさんEの2015年明前 蒙顶甘露(蒙頂甘露)です。 3月20日の摘み取りです。 蒙頂山主峰の標高1200m付近の茶畑のものになります。 元々温暖な気候の四川では標高の低い場所では2月から茶摘みが始まりますが 場所 […]
メーカーさんEの蒙顶黄芽(蒙頂黄芽)です。 蒙頂山主峰の標高1200m付近の茶葉を使用しています。 摘み取りは2014年3月26日、在来種の茶葉を使用しています。 艶のある黄褐色の茶葉に白毫が名残雪のように残っています。 […]
茶農家さんBの蒙顶(蒙頂)野生茶です。 蒙頂山主峰ではなく少し離れた地域の山中にある野生茶樹から作られています。 この野生茶樹のある地域は蔵茶の原料となる茶畑がある方で 私自身はあの山だなぁというのは分かるのですが、山の […]
メーカーさんEのの玫瑰红茶です。 四川高山紅茶の明前版で バラの原種、ハマナスの花(玖瑰)のような香りを持つことから この名前が付けられています。 2014年は4月3日の摘み取りです。 金亳が多く、黒褐色の茶葉に金色が良 […]