陈和震(陳和震)老師の古法九曲红梅です。 私の中国での親友茶商の師匠で、九曲紅梅の茶師さんではとても有名な方です。 他の茶師さんによる九曲紅梅も色々試していた時期もあったのですが 今はやっぱり老師のものが一番美味しく、す […]
杭州の茶業さんAの明前 云栖龙井(雲栖龍井)です。 2015年3月23日の摘み取りです。 先日エントリした無農薬・無肥料 明前 云栖龙井と同じ作り手さんのもので こちらは普通に(といってもとても良い場所ですが)栽培された […]
杭州の茶業さんBからサンプルにといただいた径山茶です。 茶業さんといっても、70歳を超えた茶農家さんで とても腕の良いことで知られる有名な方なんだそうです。(すみません、無知で;) 先日、杭州方向に行った際に友人の紹介で […]
浙江省金华市(金華市)出身の親友茶商のお母様が毎年作るお茶です。 普段は人が立ち入らない山の中に自生している野生茶樹から作るお茶で 一応茶業を営む一族ではあるものの お母様が普段料理などに使っている中華鍋で作るという ま […]
杭州の茶業さんAの明前 云栖龙井(雲栖龍井)です。 2015年3月25日の摘み取りです。 親友の茶業さんから紹介していただき、先日お伺いしてきたのですが その際に面白い龍井として無農薬・無肥料のものがあったので 試させて […]
中国の作り手さんAの九曲红梅(九曲紅梅)です。 大湖山の茶園で育てられた伝統的な茶樹品種、在来の鸠坑小叶种(鳩坑小葉種)を 全て手作業で製茶しています。 詳しくは昨年のエントリにあります。 今年春先の気温の低さで、半野生 […]
中国の作り手さんAの九曲红梅(九曲紅梅)です。 2014年の奇兰(奇蘭)種によるものです。 昨年のエントリで説明をしていますが 台湾の奇蘭種を浙江省に持ち込んで作られたものです。 今年の春先にあった気温の低下と 半野生化 […]