月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
香屯村から確かに15分ほど行った場所に長城がありました。 この長城。正確な名前が分かりません。 多分正式な名前は無いのではないかと思うのですが・・・ 帰国後に調べたところ香屯长城(香屯長城)と呼ばれているのを見つけたので […]
香屯村という地名は北京にいくつかあるそうで・・・ 長城が近くにありそうな方ということで北京市延慶県の方に行きました。 途中、いくつか山を越えて農村を通るのですが ロバが歩いていたり、ここ道?という状態だったり、なかなか楽 […]
大榛峪村から見える長城 前回までの大榛峪长城エントリ 大榛峪长城 -1- 大榛峪长城 -2- 大榛峪长城 -3- 無事下山して夫、劉さんと合流。 ここは探していた長城じゃなかったけれど 本当に違うのかどうか確認しに周囲の […]
前回までの大榛峪长城エントリ 大榛峪长城 -1- 大榛峪长城 -2- 先ほどとは反対の方向に伸びている石段を登り始めてすぐに 「连云洞 50m」 という看板が。 この時は長城まで続いているとは思わず、何か洞窟みたいなもの […]
前回までの大榛峪长城エントリ 大榛峪长城 -1- かなりの急斜面な長城の麓には 施設の入り口にも書いてあった响水湖と思われるダムがあります。 入り口の响水湖の写真はとても綺麗な湖で 帰国後にネットで調べた画像も非常に綺麗 […]
2日目は早朝から万里の長城へ。 今回は完全未修復の長城に行くことにしました。 (修復済みの長城は滑るから怖いんです・・・) 今まで行ったことの無い、かつ未修復の長城で 高所恐怖症の私でも何とかなりそうな場所ということで探 […]
香干白果炒水芹 东郊市场で散々お茶を買い込んでからホテルへ。 いつものグランド・ハイアット北京に今回も宿泊しました。 なかなか快適なんですよね。(^^ 前回は随分時間がかかったクラブフロアでのチェックインも今回はスムーズ […]