月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
長かった福建周りもとうとう最後。 夜に北京へ戻ります。 兄2号も体調が復活してきて、チェックアウトを済ませてから 武夷山食べ納めにホテルの山庄餐厅へ。 やっぱり武夷山は筍が美味しいということで、しつこいまでに筍。(^^; […]
前日、恐ろしいほどの茶業さんによる白酒宴会で 翌日はほぼ死人となっていた兄2号。(笑 当初の予定では製茶場に再度お邪魔してダラダラとお茶をいただいて 夜に北京へ戻るつもりだったのですが まぁそんな状態なので、ホテルのチェ […]
夜はそのまま茶業さんの製茶場兼自宅で大宴会。 いつ武夷山に行っても、こうして暖かく歓迎してくれるのは 本当に嬉しいです。 レストランよりも何よりも家庭の食事って美味しいんですよね。 しかしながら、今回はこの後に大変なこと […]
武夷山2日目は快晴。 前日夕方から夜の大雨が嘘のように晴れました。 が、湿度はかなり高め。(^^; 武夷山が初めての兄2号もいるということで 茶師さんの車で武夷山観光を一通り。 バスじゃなくて車だとかなり効率良いです。 […]
武夷山1日目は夕方から大雨に。 いつも利用するホテル、武夷山庄に戻って、この日はゆっくり身体を休めることに。 いや、武夷山、凄く歩くんですよね。(^^; 夕食は武夷山庄の山庄餐厅へ。 武夷山庄は周囲が静かで綺麗ということ […]
実は元々、武夷山への訪問は考えていなかったのですが 毎年この時期になると友人の茶業さんたちからご招待いただくのと 南福建まで行くのに武夷山に何故寄らないのか位に問い詰められ・・・(^^; まぁ鈴茶堂の中国スタッフをしてく […]
厦門を後にして武夷山へ。 いつもの茶業さんへのご挨拶を後にして(すみません・・・) 厦門での食の不満を解消すべく(笑)おなじみの武夷味道へ。 久しぶりの武夷味道でしたが老板にしっかり覚えていただいていて お〜久しぶり!と […]