月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
青島では高速鉄道乗車前ぎりぎりまで食事。(^^; 駅前で美味しそうなお店を探して行ってみたのがこちら。 結果、とても当たりなお店でした。 翠华活海鲜菜馆 泰安路9号 大排挡というのは食材をその場で選んでオーダーするスタイ […]
夕方を狙って青岛啤酒博物馆へ。 お目当てはこのビール博物館ではなくて、その前にあるビール街なので さらっと案内して(2回目なので・・・もう順路とか分かる) 以前にも行ったお気に入りのお店、海蛤蜊に。 工場直送のビールが楽 […]
ようやく2015年の9月まできました。(^^; 8月に四川、九寨溝と長旅をしたのにも関わらず 青島に連れて行けという姐さんの命令で9月のシルバーウィークには山東省の青島へ。 2015年は2回も青島に行ってきました。 青島 […]
海鮮とビールをひたすら摂取していた青島ですが ここまで連続して海鮮続きだと流石に違うものが食べたくなります。(^^; 昼間に肉野菜系の水餃子が食べたいと思って ホテルの人に別のおすすめの水餃子のお店を聞いて行ったものの […]
本当は崂山の方へお茶を作っているところを見に行こうと思っていたのですが あまりの寒さに断念。 でも一応観光位はしておこうということで、いくつかのスポットに。 まずは八大关(八大関)。 青島は租界地域であったため、昔の洋館 […]
青岛啤酒博物馆(青島ビール博物館)の前の道は 青岛啤酒街(青島ビール街)として有名な通りになっています。 ずらっと並んだ飲食店は殆どが青島名物のアサリなどを中心とした海鮮料理と 工場直送の原浆啤酒と呼ばれる無濾過ビールを […]
青島といえば青島ビール。 ということで、お約束の青島ビール博物館へ行ってきました。 新市街地からはタクシーで。 行く途中、青岛葡萄酒博物馆(青島葡萄酒博物館)にも立ち寄りました。 タクシーの運転手さんに、 ビール博物館に […]