月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
1ヶ月近くにもなった今回の旅も終盤へ。 列車で北京まで戻ります。 別に鉄道マニアではないのですが、やっぱり寝台列車が楽しいのは事実で 一度は乗ってみたかった高級軟臥に乗ることに。 中国の列車は座席のみの場合が硬座(2等座 […]
兵馬俑を見学した後は市内へ戻って一旦ホテルへ。 チェックアウト後に預けていた荷物を受け取って西安駅まで向かいます。 が、チベットで入手した巨大ドンモだの、咸陽で買い込んだ涇渭茯茶。 この涇渭茯茶がかなりの量で、自分の勉強 […]
西安最終日、どこか一箇所は観光に行った方がいいかなということで 秦始皇兵马俑(秦始皇兵馬俑)へ。 私自身は25年前に一度来ていますが、家人ははじめて。 兵馬俑は西安にあるといっても市街地からはかなり離れています。 観光用 […]
続いてデザート。(笑 夜市の至るところで見かけるのがこの柿子餅。 熟した柿にキンモクセイで香りを付けた餡に小麦粉を混ぜて揚げたお菓子で これも西安名物です。 基本は黄桂核桃というキンモクセイ(黄桂)と核桃(クルミ)ですが […]
西安での小吃巡りはまだまだ続きます。 といってもこの夜が西安最後の夜。 胃袋がパンパンになってきていますが、そこは根性で。(笑 次の小吃は西安名物の灌汤包。 要は湯包です。 小籠包と良く同じと思われますが、実際には違うも […]
中国出張で中断していましたが再開・・・ 一体いつの話をしているのか?という気分になってきました。 (昨年11月です;) biangbiang面もそこそこに西安小吃を満喫すべく 北院門の夜市の中をはしご。(^^; 西安とい […]
涇渭茯茶の社員さんに西安のホテルまで送っていただき (黒澤映画が好きだという若者でした) 一度ホテルで休憩した後は、北院門の夜市にも行ってみたいということで 今度は夜の回民街へ。 お約束でタクシーは捕まらず、電動3輪自転 […]