timor's log

Information

This article was written on 29 6月 2008, and is filled under delicious items, Japanese.

そばの実と水菜のお浸し 納豆きつね焼き

そばの実と水菜のお浸し

夫も大絶賛だったのが、この「そばの実と水菜のお浸し」。
さんのメニューです。
お店では「そばの実とそばの芽のお浸し」なのですが
流石にそばの芽は駅前のスーパーでは入手できないので
一番食感が近そうで、癖の無い、水菜で代用しています。

このメニュー。
鼎でいつも頂く大好物なので、自宅で再現しようと試みていたんですね。
(なので、そば米は持っていた;)
そのレシピが酒の肴・・・に出ているのは、本当に嬉しいです。

きちんと一番出汁を取ったものに、追い鰹をして調味。
冷やした状態で頂くと、もう絶品です。
出汁まで全部頂きます。

これはもう我が家の定番メニューとなりました。

納豆きつね焼き

もう1つの鼎さんのメニュー、納豆きつね焼き。

お店で頂く時に何かが違うなぁ、納豆かなぁと思っていたのが
レシピを見て判明。
納豆の中に細かく刻んだ柴漬けが入ってるんですね。

これもすっごく美味しいです。

かなり幸せな食卓でした。
今年の夏は自宅で和食と日本酒がいいかも。(^-^

コメントを残す