timor's log

Information

This article was written on 19 2月 2009, and is filled under comfortable places, delicious items, Japanese.

伊勢門

伊勢門

伊勢志摩 山海の幸 伊勢門
東京都新宿区西新宿1-3-15 栃木ビルB1
03-3342-0074

以前からお店の存在は知っていたのですが
高級割烹か日本料理店かと思う位に立派な店構えに気圧されてました。
日本に帰国したばっかりの夫と試しに訪問。
なかなか満足できました。(^-^

上の写真は松坂牛刺しとアジのたたき。
素材が良くて素直に美味しいです。
何よりアジは、その身が甘くて絶妙に美味しい♪
あと、お醤油も美味しい。

伊勢門
一枚もも肉とズッキーニの炭焼き

焼き加減が丁度良くて、ズッキーニも甘いし美味しいです。

伊勢門
塩ユッケ

実はユッケが大好物な私。
塩ユッケって何?と思ってオーダーしたのですが、これが凄く美味しい。
ちょっと驚く位に美味しかったです。
これだけの為に来たくなるかも。(ツボでした)

他にもプリンとかを堪能。
美味しかったです。

週末じゃなかったせいか、空いていました。
確かに、この店構えは入りにくいし、
日本料理か割烹と思って入店したら肩すかしかと思います。
美味しいアップグレード居酒屋というのが一番しっくりくるんじゃないですかね?

ネットの評判とか人づてに聞いた話とかは、そんなに良いものじゃなかったんですが
我が家は結構満足なお店でした。

このお店はとても素材が良いと思います。
お値段に見合った素材で、ぼったくる訳でもなく、本当に実直という印象を受ける
値段相応に質の良い素材を使っていると思いました。
その素材を生かすべく、味付け、塩は最低限にしているのが分かるのですが
後を引く塩加減にはちょっと至っていない様に思います。
もう少し塩加減が強ければ、誰にでも美味しいと言われるお店になると思うのですが
(但し、その塩加減は食べ続けると病気になるかも;)
化学調味料や外食に慣れている人には物足りないと思われても仕方ないと思います。
我が家にとっては、体に負担のかからない、素材の味を生かした美味しいお料理で
印象としては素材を大事に、実直なお料理といった感じです。

お酒も良心的です。
焼酎はグラス600円あたりが一番メインで、一般的な居酒屋とそう大きく変わりません。
しかし、グラスあたりに注がれている量は一般的な居酒屋の倍は入ってます。
なので最終的なお会計はそう高くなりませんでした。
店構えや内装は高そうなんですけどね。(^^;

サービスはちょっとぎこちない部分がありますが
一生懸命頑張っているのが分かるので、そこは全然気になりませんでした。
むしろ好印象だったですね。

今日はちょっと体が疲れてるなぁという時に重宝しそうなお店です。

コメントを残す