たまには日本のお店などを。(^^;
昨年11月の話ではありますが、大塚にあるこちらにお邪魔してきました。
この時は能登の日本酒のイベントに参加させていただいたのですが
ずっと行きたいと思っていたお店だったので、友人を誘って参加させていただきました。
大塚まるま
東京都豊島区北大塚2-11-1 2F
03-5972-1400
日本酒も美味しくたくさん(笑)いただいたのですが
この時は蒔絵師の方もいらっしゃっていて、杯に好きな絵付けをお願いして
しかもいただけるというスペシャルなイベントでもありました。
この時は中国では縁起が良いとのことでメジャーな桃と蝙蝠をお願いしました。
(福禄寿ですね。と言われたので、日本ではそうなるのかと納得・・・)
今も大事に使わせていただいています。
ありがとうございます。
この日、なんと日本酒は珍しいものも含めて飲み放題という。
最近、また日本酒の美味しさを再認識してきたので
美味しくて楽しく、そして勉強させていただきました。
日本酒も奥が深いですね・・・
肴というよりは立派な食事という感じで、予想以上にたくさんいただきました。
どの魚も野菜も美味しくて、いや、本当に食べました。
あと、出汁が美味しいんですよ。
この車麩。物凄く美味しいです。
レギュラーメニューでもあるようなので、お越しになったらぜひ。
能登のイベントということで、その地のお魚がメインだったのですが
普段東京ではなかなか味わえないもので
なにより脂がのっていて美味しかったです。
焼き加減も絶妙。(^^
女将さんのお料理、かなり美味しいです。
イベント後も何度かお伺いさせていただきました。
美味しい日本の食事と日本酒となると現時点ではここが一番好きですかね〜。
身体に優しい味で、何を食べても美味しい位にツボです。
が、いかんせん行動範囲外のエリアにあるのと
絶妙に帰りが遠いので、気合を入れないと行けない・・・(^^;
本当だったら少しづつツマミながら日本酒を楽しむという上品なお店です。
が、毎回大量につまむどころか、あれもこれも食べるという
お店の使い方を間違ってるんじゃないの?という状態ですが
美味しいので仕方ないです・・・