大津屋商店
東京都台東区上野4-6-13
03-3834-4077
楽天店
いつもカレーを作る度に大量のスパイスを使うのですが
近所のスーパーのスパイスは少量販売の上、お高い。
大量に使用するとなると
なかなか無視出来ないお値段になるので
専門店から大量に購入しました。(^-^
種類が豊富でしかもお安い(卸だからかな)
そして新鮮なのか香りが全然良いので嬉しいです。
Atta(小麦粉の全粒粉)も販売されているのを発見。
チャパティは簡単に作れるのは知っていましたが
日本でAttaはそうそう手に入らないと思っていたので
作ったことはありませんでした。
早速一緒に購入。(^-^
今回はカレー用以外のスパイスもまとめ買い。
広げてみてびっくりの量になりました。(^^;
カレーリーフ
ピンクペッパー
ターメリックパウダー
タイム
タラゴン
ローズマリー
フェンネルシード
シナモンパウダー
コリアンダーパウダー
クミンパウダー
クミンシード
カルダモンパウダー
オレガノ
アニスパウダー
カレーパウダー
MDHガラムマサラ(インドのメーカー)
ピーナッツオイル 2L (フィッシュ&チップスはこれじゃないと)
花椒 パウダーとホール(麻婆豆腐には必需品)
アター
インドバスマティーライス
早速、カレーを作りました。
スパイスのみで作ってみたら、どうもコクが出なくて失敗。
夫から何もインドばりばりのカレーにする事ないよ。
いや、むしろしないでくれ。出張先海外で散々食べてるから。
と色々言われてカレールーを追加して修正。
2日がかりで作りました。
今回はラムカレーに。
以前、イベリコ豚やラムをお取り寄せした際に一緒に買った煮込み用のラムを使いました。
ここのお肉って美味しいんだな~
ラムがメチャメチャ美味しい。
臭みが無い上に柔らかい。
しかも近所のスーパーの豚肉より安いです。
バスマティーライスも炊いてみました。
香りが良くて美味しいです。
もちろんチャパティも美味しかったです。
簡単に作れるし、いいですね~
グリーンのソースは夫が作ったミントチャッツネ。
こちらはまだまだ改良の余地がありそうです。