timor's log

Information

This article was written on 04 9月 2011, and is filled under comfortable places, delicious items, Western.

岩井食堂

岩井食堂

これも結構前のお話。(^^;
女友達3人でかしましく行ってきました。

岩井食堂
東京都新宿区荒木町8-1
03-5919-1061

有名なお店だそうですが、申し訳ないことに私は存じ上げませんでした・・・(^^;
テレビなどに良くでていたという男性シェフ店内には見当たらず
どうやら現在はそのシェフの妹さんが引き継がれているようです。
人気のあるお店とのことで開店直後位にお店に行きました。

岩井食堂

ワインメインのお店っぽい店構えですが、意外とあまり種類はありません。
グラスシャンパンも無いのはちょっと残念。
ワインのリストもちょっと昔っぽいセレクトでテーブルワイン中心。
何か10年ちょっと前位のワインブームっぽいセレクトだったので
ある意味懐かしい感じがします。
ワインの管理はあまりされていないようです。
常温保存のようで若干熱劣化していたと思います。値付けは高め。
とはいえ、わいわい飲むには気にしないといったコンセプトなのでしょう。

岩井食堂

食事のメニューはフレンチでもなく、イタリアンでもなく、洋食系みたいな感じです。
女ばかりというのもあって結構食べました・・・

岩井食堂

料理は基本的にどれも美味しいです。
カウンターのみというのもあってタイミング良く提供してくれるのが嬉しいです。

岩井食堂

煮込みなどは本当にちゃんと時間をかけて作っている味がします。
(そりゃ圧力鍋かもしれませんけどね;)
ちゃんと手間をかけて作っている好印象なお料理でした。

岩井食堂

とはいえ、ここまでは素人の料理好きなら出来るんじゃないかなぁというレベルで
料理人ならではの領域というか、流石プロみたいな感動がないのがちょっと残念です。
美味しいのですが、多分自分で再現できちゃうなーって感じで・・・
お値段がお安くはないので厳しくなります。そういった部分では。

岩井食堂

自家製アンチョビとかは本当に美味しかったです。
そういう意味では手間をかけてるし、それが伝わってくるので
本当にあとちょっと、何か足りないような
それがあったら進んで再訪するんだけどなーという印象。

岩井食堂

いや、しかし、写真を並べてるだけでも食べたんだなーと感心。
凄い胃袋ですね。自分のことですけど。(^^;

岩井食堂

食べ過ぎです。

コメントを残す