timor's log

Information

This article was written on 13 7月 2006, and is filled under comfortable places, delicious items, Japanese.

巴町砂場

巴町砂場
東京都港区虎ノ門3-11-13 サヴァックスビル1F
03-3431-1220

巴町砂場は霞ヶ関から神谷町の客先まで歩いている時に通るんですが
立派な店構えで
あ。ここが巴町砂場なんだ。
とは以前から思っていました。

巴町砂場といえば

江戸時代に記録がある「久保町すなば」が移転して存続

wikiにもある位で非常に歴史のある
一度行ってみたいなと思う蕎麦屋さんでした。
先日、虎ノ門砂場に行った事ですし、勢いで巴町砂場にも行ってみました。

お昼時とはいえ店内は意外と空いています。
前回の虎ノ門砂場で天せいろを頼もうとして、その価格に躊躇?という事があったので
今回は迷わず天せいろを注文。
お。2000円近くしてました。(^^;;;;;;;;;
空いているのはそういう理由もあるんでしょうか?

蕎麦つゆは冷たいものか、温かいものか聞かれます。
蕎麦つゆってみんな冷たいものかと思っていたのと
そんな事を聞かれたのが初めてだったので、ちょっと新鮮でした。
ここは温かいつゆにしてみました。

運ばれてきた天せいろは、まず・・・蕎麦が少ない。(おぃ
高級たるゆえんか、蕎麦自体の量が少ないので
天ぷらついてて良かったなぁと思いました。量的に。
肝心の蕎麦のお味は・・・・砂場ってみんなこんな感じ?(^^;
虎ノ門よりも白いかなと思う程の見事な更科ですが(照明の問題かも)
細くてお上品なので蕎麦独特のコシが欲しかったんですが。
このあたりは好みの差ですかね。

天ぷらは完璧でした。
下手な天ぷら屋さんより美味しいんじゃないでしょうか?
特に海苔の天ぷらが良い感じでした♪
価格を除けば。
(天ぷらは単品持ち帰りも2000円位と書かれていたような;)
蕎麦つゆも美味しかったです。
温かいのを頼んだのは流石に失敗であった気もしますが
(真夏日だったので)
つゆ自体はとても美味しいものだと思います。

コメントを残す