ふとしたことからカヌレが食べたいと思い立ったのですが
(実は結構好物だったり)
カヌレって昔流行った頃には良く見かけましたが
最近はすっかり見かけません。
ネットで探したところ、
あるにはあるのですが、結構いいお値段なんですね。
じゃあ、自分で作ってしまえという事で作りました。(^^ヾ
型は本来、銅製のものを使うらしいのですが
銅製って結構なお値段なんですよね。
これが。
銅製も憧れますが、そこまでするのも・・・と悩んで調べた結果、
テフロン加工のものなら問題なさそうという事が分かり
非常にお安く売られていた型を購入しました。
多分、銅製の半額以下かも。(笑
レシピはフランス伝統的な・・・に出ていたもの。
前日から仕込んでいた生地と
パン用の強力粉と一緒に購入した蜜蝋を用意。
蜜蝋は初めて扱いましたが、意外に苦労しました。
まず、融点が予想以上に高くて
少し温めた位では全く溶けないし、型に塗ってる傍から固まると。
カヌレを作るのも初めてですが、蜜蝋を使うのも初めてなので
勝手が分からず苦戦しましたが
次回から改善していけば何とかなるかと。
焼きこんでいる際にも驚く程膨らんでくれたりとか
ちょっと失敗かも・・・と思いながら作ってましたが
最後はなんとかカヌレらしく。(^^;
味はしっかりカヌレで大満足。
次回からはもう少し楽に綺麗に作れるようになりたいです。(笑