timor's log

Information

This article was written on 24 5月 2008, and is filled under comfortable places, delicious items, Western.

Foie-gras de canard sauté sauce poivrade

Foie-gras de canard sauté sauce poivrade
Foie-gras de canard sauté sauce poivrade

サラマンジェさんに行ってきました。
今回はいつもの夫に加えて、友人2名の合計4名で。
おかげで普段よりもバリエーション豊かに楽しめました。

Cervelle de Canut(絹織職人の脳みそ)
Cervelle de Canut(絹織職人の脳みそ)

まずはセルヴェル・ド・カニュ。
絹織職人の脳みそというこの料理はリヨンの郷土料理で
一度食べてみたいと思っていたのが
このサラマンジェで頂ける様になるとは嬉しいです。
そして、物凄く美味しい♪
レシピは知っているので、今度自分でも作ってみたいと思います。
(その位に美味しかった)

見た目も奇麗だけど味も素晴らしいSaladier Lyonnais(リヨン風サラダ)を頂いて
お目当てのFoie-gras de canard sauté sauce poivrade(鴨のフォワ・グラのソテ ソースポワヴラード)を。
フォアグラマニアな私としては、大概のフレンチでオーダーするのですが
(昔、非常に大好きなフォアグラとリンゴのソテーがあった)
サラマンジェでは他にも食べたいものがありすぎて
毎回頼み損ねていた(辿り着けなかった?)1品。
想像以上に美味しかったです。
火の入り具合も絶妙ですし、ポワヴラードソースも絶品。

Petites fumées de côtelettes d’agneau rôties
Petites fumées de côtelettes d’agneau rôties

スモークした仔ヒツジ背肉のロースト。
前回、気にはなっていたのですが、胃袋の容量により辿り着けず。
全然羊臭さが無いどころか、スモークの香りが丁度よくて
こんなに美味しいものとは想像してなかったです。

デザートも大満足で楽しい食事でした。

今回のワインは
Mazy-Chambertin Grand Cru 2004 Frédéric Esmonin
と、飲み納めの
Côte Rôtie 1998 J.Vidal-fleury
でした。
Côte Rôtieは以前も頂いた、絶品、お値打ちワインなのですが
もう残り少ないとの事だったので最後に。

コメントを残す