VIRON社のLa Tradition Françaiseという粉のパン。
結構なお値段の粉なのですが、VIRONのフランスパンが相当に美味しいので
これもきっと美味しいんだろうなぁと期待が・・・
前回のリスドォルを使った時の感触と
この粉の特性を調べて、若干配合を変えて作りました。
フランス産パン用強力粉ラ・トラディション・フランセーズ 280g
岩塩 4g
モルトパウダー 2g
safインスタントドライイースト 2.2g
水(水温5℃) 180cc
フランスパンコースで作成。
この粉の特性としては、水分多目で天然酵母を使わないという事らしいので
水分を増やしたのは正解だったかも。
もう少し増やしてもいいかな?という気もしますが
このあたりは室温と相談かな。
醗酵や成形が難しいそうですが、HBを使う限りは成形はクリアですかね?(笑
これで普通の食パンも相当に美味しそうです。
流石というか、やっぱりというか、この小麦粉は本気で美味しいですね。
皮の部分が香ばしくて堅くて本気で美味しいです。
粉を純粋に美味しいと思ったのは初めてかも。
普通のパン屋さんのフランスパンよりも美味しいです。本当。
目指せLA BOUTIQUE de Joel Robushonのパンだったのですが
(何という身の程知らずというのは置いておいて)
かなり近い所まで来てます。
HBを使わずに真剣にやったら、いい所まで行くんじゃないかなぁ?という位。
腕があれば。の話ですが;
まだ試してない粉もあるのですが
我が家の定番の小麦粉はこれになるかも・・・
自家製なのに買うのと変わらない(若干安いかも)コストも凄いですが
ワインと合わせてとか、そういう時には絶対コレかな。
今日のお昼はこのパンを使ったサンドウィッチでした。
レタス、ピーマン、オニオン、ブラックオリーブ、セミドライトマト、
ピクルスとターキーのハムを挟んだもの。
かなり美味しくて幸せでした。(^-^ヾ