timor's log

Information

This article was written on 19 7月 2013, and is filled under delicious teas, 南投県, 台湾, 青茶 Oolong Tea.

凍頂烏龍茶 2013春茶

凍頂烏龍茶 2013春茶

台湾の作り手さんAの凍頂烏龍茶です。
2013年春茶で4月中旬の摘み取りです。

伝統的な製法を今も守っている作り手さんのもので
今は少なくなった龍眼の炭で焙煎した凍頂烏龍茶です。

深緑を基調とした、しっかりと包揉された茶葉です。
深みのある艶がしっかりあり、大きさも小粒で揃っている美しい茶葉です。
1粒1粒がずっしりとしています。
砕けも確認できず、茶師さんの技術の高さに改めて感動。
とても清らかな花の香りがあります。

凍頂烏龍茶 2013春茶
鑑定杯使用(左:1煎目 右:2煎目)

褐色の透明度、亮度共に高い綺麗な水色です。
乳香と甘い花果香が優しく出ています。
味わいは柔らかな甘さと微かな酸味のバランスがとても良い状態。
これは半年経ったらもっと美味しくなるな・・・と思わせます。
例年よりも甘さが強いような感じです。

凍頂烏龍茶 2013春茶
蓋碗使用

金色の透明で美しい水色です。
柔らかな甘い花果香がほっこりと出ています。
甘く爽やかな味わいで清らか。
回甘がしっかり出ていて余韻が長く続きます。
微かな酸味や旨みと合わさって複雑で深い美味しさです。
好みもありますが、やっぱりこの作り手さんの凍頂烏龍茶が一番美味しい。(^^

凍頂烏龍茶 2013春茶

艶のある非常に美しい葉底です。
砕けもなく、葉の大きさも均一。
ぎょっとするほど柔らかくて弾力があります。
葉底を見ると改めて納得できるような美味しさです。

コメントを残す