台湾のお茶屋さんAから頂いた包種茉莉花茶です。
名前の通り台湾・坪林で産出された包種茶をベースにした茉莉花茶で2010年のもの。
六窨一提(6回の窨制と1回の提花)とのことです。
1回分のみいただいたので鑑定杯は使っていません。
モスグリーンの茶葉で細かいです。結構砕けてます。
これは私の運搬と保管が悪かったからかと思いますが
茉莉花茶なので窨制によって細かくなった可能性もあります。
白毫がちらほらあります。
弱い茉莉花の香りがあります。
金色の水色です。亮度はまあまあといったところでしょうか?
香りは茉莉花ですが、包種茶の香りと合わさって不思議な香りになっています。
大陸の茉莉花茶とは全く違うタイプの香りですね・・・
台湾の一般的な茉莉花茶ともまた少し違うタイプです。
何か桂花っぽさもあるんですよね・・・何だろう?
結構特徴のある香りなので、花茶好きの人でも好みが分かれそうな感じです。
味は甘みと柔らかい薄い渋味があり、バランスが良いです。
若干、エグみがあるのが残念。
日本茶のように細かくなっています。
芯の部分も確認できますが、基本はかなり細かく砕けています。
私の運搬・保管方法が悪かったのであればお茶に申し訳ないですね・・・
葉底自体は結構しっかりしています。
緑茶のような柔らかさはありません。
ちょっと個性的な茉莉花茶でした。