timor's log

Information

This article was written on 02 6月 2011, and is filled under delicious teas, 中華人民共和国, 雲南省, 黒茶 Dark Tea.

Current post is tagged

古樹喬木七子餅茶


国内の中国茶専門店Aのイベントでいただいた1997年の古樹喬木七子餅茶です。
餅茶を砕いて小分けされた状態でいただいたので、元の餅茶は確認していません。
おそらく古樹喬木七子餅茶は商品名で茶廠などは不明です。
10年以上前の普洱生茶はなかなか楽しむ機会がないので嬉しいです。(^^
明るい茶色から黒に近いこげ茶まで、様々な色の茶葉が確認できます。
それと白毫も結構あります。
茎が適度に混ざっていて結構期待してしまうような茶葉です。
香りも爽やかです。


鑑定杯使用

思ったより水色が濃い目。
ちょっとした岩茶と変わらない位に濃いオレンジ色の水色です。
透明感はかなり高いです。
柔らかい紫蘇のような爽やかな香りです。
茶水の感じはとろっとしていて、味も柔らかく甘みが強いです。
甘みに繋がる微かな渋味と柔らかい軽い酸味とのバランスが非常に上品です。


茶壷使用

甘みが引き立ちます。
爽やかで、見事に角の取れた円熟した味と香りです。
10年の生茶ってこうなるんだ・・・と納得。

柔らかい葉底です。
クタクタに煮込まれたような柔らかさです。
綺麗なモスグリーンと茶色の葉底で、葉の形も十分確認できます。
綺麗です。
美味しい、良い勉強になりました。(^^

コメントを残す