timor's log

Information

This article was written on 22 10月 2011, and is filled under delicious teas, 中華人民共和国, 福建省, 青茶 Oolong Tea.

Current post is tagged

大紅袍


国内の中国茶専門店Bでいただいた大紅袍です。
1回分のみなので鑑定杯は使用せずに茶壷でおいしくいただきました。
火入れがしっかりとした感じの茶葉の色です。
とはいえ重火という程ではなく、中火の程度かと。
最近は火入れが軽いものが多いので、この程度でも「火入れしっかり」な気がしてしまいます;
茶葉の大きさは揃っています。
砕けが少し多いのは、私の運搬方法のせいです・・・勿体無い。
自然な艶のある茶葉です。


茶壷使用

透明感のある褐色の水色です。
花の香りと火の香り、うっすらとある果実香のバランスが良いです。
旨みもしっかり分厚くて、火入れの加減といい絶妙に美味しい。
重くなりすぎず、軽すぎも無く、茶葉の自然な力の入り過ぎないパワーがあります。
美味しい♪
煎持ちも良くて10煎は楽しみました。
味、香りの変化も緩やかに落ち着いていく感じで好みでした。
途中から旨みが目立ってくるような感じもあります。

火入れがしっかりしているので、葉底は硬めでしっかりしています。
分厚くてしっかりした葉です。
砕けも多いですが、これも火入れがしっかりしているからかと。
岩茶の基本といった感じの正統派大紅袍でした。
火入れが浅く、軽すぎる岩茶が多い中、好印象ですね。(^^

コメントを残す