国内の中国茶専門店Bで購入した岩茶の金毛猴です。
武夷山の马头岩(馬頭岩)を原産とする岩茶で
最近は少しずつですが以前に比べるとずいぶん生産も増えてきたようです。
名前の由来はこの金毛猴の葉が黄色いことからとか。
(金毛猴は金色の猿という意味です)
黒褐色の割と小さめでそろった茶葉です。
細やかな艶が非常に綺麗です。
甘い落ち着きのある花果香が綺麗に出ています。
見事な梅香があります。
香りの高さも十分、持久力も高いです。
透明度の高い赤褐色の水色で亮度も高い綺麗な水色です。
収斂味がありますが、残るような感じではなく旨みに転化する性質のもの。
酸味と甘みのバランスが良く、かなり美味しいと思います。
旨みも分厚く、奥行きがあります。
良い茶樹から感じる独特の膠っぽさもあり、かなり美味しいと思います。
優しい梅香がとても心地よい感じです。
明るい褐色の透明度の高い水色で亮度も非常に高いです。
爽やかな甘さと微かな収斂味が旨みとなって奥行きのある味になっています。
これは美味しい。
煎持ちも良く、いい岩茶だなぁとしみじみ。美味しいですね。
柔らかい綺麗な葉底です。
細かく砕けた葉の多い葉底ですが、火入れによるものと思われます。
肉厚でありながら葉も若く、艶があります。
火も強すぎずといった感じで素直に美味しいと思えるお茶だと思います。