timor's log

Information

This article was written on 02 5月 2013, and is filled under delicious teas, 中華人民共和国, 四川省, 紅茶 Black Tea.

川红(川紅) 2013

茶農家さんBの川红(川紅)、四川紅茶です。
2013年3月9日に摘まれた明前茶で
機械を使わずに完全手作りで作られている紅茶です。
蒙頂山の標高800~900m付近の茶葉を使用しているそうです。

黒光りするような黒褐色の茶葉と見事な金亳が美しい茶葉です。
毛が生えているような金亳の多さで、大きさはかなり小さくて均一。
砕けもありません。


鑑定杯使用

綺麗な蘭香です。ちょっと紅茶らしくないような蘭香ですが、爽やか。
かなり強く高く出ています。持久性もかなりあります。
橙褐色の水色で、透明度も亮度も高いです。
表面には金亳がかなりの量、浮いています。
火の香りは抜けているものの、海苔香が微かにあります。
甘さと旨み、柔らかい渋みがあります。微かな酸味も。
ただし、バランスは紅茶というよりも緑茶との中間、白茶みたいな感じです。
醗酵不足ですね。多分。


蓋碗使用

鼈甲色の透明度の高い水色で、亮度も高いです。
海苔香と花香があります。珍しい感じの香りですが嫌な感じではありません。
味わいは少しスパイシーさも感じられる、面白いお茶になっています。
甘さと旨みが分厚く、紅茶としてではなく、お茶としては結構美味しいです。
そこに若干のスパイシーさが入って、分厚い味わいになっているのですが
やっぱりこれは紅茶じゃないよね・・・?という感じ。

殆ど一芯一~二葉で摘み取られていて、丁寧だなと思うのですが、醗酵不足です。
緑の芯がちらほら・・・
葉底を見れば全てが分かるとはよく言ったものだなと妙に納得。(^^;
葉自体は柔らかくて上質なのですが、醗酵が残念ですね。

この作り手さん、蒙頂山の主峰中腹に茶畑を持つという条件にも恵まれて
緑茶はかなり素晴らしいものを作るのですが、紅茶はちょっと・・・
今年もお蔵入り。(^^;

コメントを残す