timor's log

Information

This article was written on 14 11月 2011, and is filled under delicious teas, 中華人民共和国, 浙江省, 緑茶 Green Tea.

Current post is tagged

径山茶 2011


北京の行きつけのお店で購入した2011年の特級径山茶です。
浙江省杭州市余杭区径山鎮のものになります。
大きさの揃った縒りのきつい茶葉です。
白毫が多く、嫩度も高いようです。
清清しい緑茶と若干の香ばしい香りがあります。


鑑定杯使用

爽やかな花の香りと豆のような香ばしい穀物の香りがあります。
水色は透明感のある薄い金色。
白毫が浮いているのが分かります。
味は甘く、旨みが非常に強いです。ちょっとしたスープといった感じ。
爽やかな苦味もあり、非常に厚みのある味わいになっています。

蓋碗使用
金色の透明度の高い水色です。
香ばしい豆の香りと花香があります。
かなりの低温(80度位?)でじっくり淹れたので甘みと旨みの塊みたいになりました。
径山茶はすっとした苦味が美味しかったりするので
2煎目は少し高め(85~90度位?)にしたところ
非常に奥行きのある美味しいお茶になりました。
改めて径山茶って美味しいなと確認できるお茶です。美味しい。

「ふっかふか」という言葉を真っ先に連想する程に柔らかい葉底です。
芯の部分が殆どで、嫩度が高いことがわかります。
綺麗な若草色の葉で、大きさも揃っていますし
砕けも少ないです。
気持ちの良い葉底ですね。

コメントを残す