メーカーさんIの大红袍(大紅袍)です。
イマドキの流行に沿った岩茶ではなくクラシカルな伝統的製法の良品です。
高価なものなので鑑定杯の使用はしていません。(できません・・・)
小さめに揃った綺麗な茶葉です。
このメーカーさんの岩茶はどれも茶葉にしっとりとした艶があってとても綺麗です。
美味しくて納得でき、信頼できるメーカーさんなのでお付き合いさせていただいているのですが
製茶技術が本当にしっかりしているんだなと改めて実感させられます。
火はそれなりにしっかりしているようで、中火程度かと思います。
深く甘い香りがします。
透明感のある褐色の水色で深みのある甘い香りと香ばしい火の香り
風格を感じる落ち着いた花の香りがあります。
味は清らかで深く甘く、しずかな旨みがしっかりとあります。
重すぎることもなく、品格と風格を感じさせる味と香りです。
肉厚でふっくら、それでいて硬すぎない美しい葉底です。
葉の1つ1つまで気遣って製茶されているのが分かります。
ここまで美しい、葉の1枚1枚まで気遣った製茶をされたお茶は普通は出会わないのですが
このメーカーさんのものをいただくようになって
こうして出会うようになってきました。