timor's log

Information

This article was written on 10 4月 2013, and is filled under delicious teas, 中華人民共和国, 四川省, 緑茶 Green Tea.

毛峰

四川省雅安市内で一般的に販売されていた2012年の毛峰です。

毛峰というのは四川省に限らず、このような形状の緑茶には一般的な名前で
名前の付いていないような大衆茶をそう呼んでいたりします。
花茶と区別するために素毛峰と呼ぶこともあります。
う~むというようなレベルのものから、かなり美味しいものまで様々です。

縒りのきつい、黒に近い褐色の茶葉です。
ところどころに白毫が確認できます。
砕けはそれなりに多め、茶葉の大きさは不均一です。


鑑定杯使用

薄い黄色の水色で透明度は高いです。亮度は普通といった感じ。
香りは低く、弱いものの蘭香と豆香を感じます。
味はさっぱりとした系統の甘さと弱い微かな苦味と収斂味があります。
旨みもそれなりにちゃんと出ていて、意外とバランスの良いお茶だと思いました。
結構いけます。


蓋碗使用

薄い黄色で透明度、亮度共に高い水色です。
豆香強めの蘭香で、香りはかなり微かですが
甘さと旨みのバランスが良く、意外と美味しいです。
煎を重ねていくと甘さが強くなってくる感じで
この価格でこのお値段なら結構いいかもと思わせるお茶です。

葉はけっこうちぎれてしまっている部分が殆どですが
芯の部分も確認でき、嫩度もそれなりにあります。
見た目はあまりよろしくないですが、かなり柔らかく弾力のある葉底で
大衆茶としては良いほうかなと思います。

現地のみなさんは本当にお茶好きで、こういったお茶をジョッキなどでゆるゆる飲みながら
おしゃべりしたり、トランプしたり、麻雀したりして過ごしています。
いいですね~。

コメントを残す