メーカーさんIの岩茶、雀舌です。
2012年の雀舌ですが、流香涧(流香澗)ということもあって非常にパワフル。
2年間時折火入れをしながら熟成させて、ようやく飲みごろになってきたというもの。
艶やかな褐色の茶葉です。
火入れをしながら後熟成している分、小さ目の茶葉です。
が、概ね均一。嫌な砕け方はありません。
爽やかな花香が立ち上ってきて、この茶葉の上質さがそれだけで分かろうというもの。
香りにも品格があるんですよね。このクラスの岩茶ともなると。
鑑定杯を使用するレベルではないので、使用していません。
金色の透明な水色です。
香りは品格のある落ち着いた花果香。
しっかりと感じられます。
味わいは甘い蜜蝋。凄いなぁと素直に思うような茶樹の旨味、滋味が感じられます。
爽やかさもあり、しっかりとした複雑な滋味もあり
やっぱり流香涧ってすごいなぁと改めて実感。美味しいです。
煎持ちも当然ながら良く、ゆるゆると終わりに近づいていくような
滋味がぐっとつまった茶葉なんだなぁと納得できるような感じです。
実に美しい葉底でした。
適度な硬さとかなりの弾力があります。
葉も肉厚で小さ目、密度が高いような感じです。
砕けも火入れによるもの以外は確認できず
艶やかで発酵度の高い上質という言葉が似合う葉底でした。