台湾の茶商さんAからサンプルでいただいた渓頭高山茶です。
深緑を基調に明るい緑が混じった茶葉です。
包揉はしっかりしている方で、大きさも比較的揃っています。
茶葉の大きさが小さ目で、そのせいか「ずっしり感」は若干物足りない感じもします。
爽やかで甘い香りがあります。
黄色の透明感のある水色です。亮度もしっかりあります。
弱い乳香と非常に爽やかな花果香りがあります。
嫌な感じではない収斂味があり、深みのある旨味になっています。
甘さはあるものの控えめ、日本茶を連想させる筋の通った綺麗な苦みがあります。
日本人好みの味かもしれません。
(それでサンプルだったとか?)
高山気もあり、全体のバランスが何となく天霧茶っぽい気がします。
金色の透明度の高い茶水です。
花の香りと旨味、甘味のバランスが上品に取れています。
何かやっぱり天霧茶な気がします・・・
全くもって確信はないのですが。(^^;
大きさも揃っていて綺麗な葉底ですが、それとは対照的に茎の部分が非常に硬いです。
摘み取り時の葉の成長度が若干バラバラで、たまに成長した茎が入ってしまっているようです。
発酵はそれなりに強そうです。