北京のお茶屋さんAで購入した2010年の特級 白琳工夫です。
金毫が非常に多いせいか、金絲猴という名前がついています。
(金絲猴というのは孫悟空の意味です)
自然な縒りと見事な金毫です。
茶葉の大きさも大きすぎず、黒と金色のコントラストがいいですね。
ちょっと見とれる位に綺麗な茶葉です。
暗めの濃いオレンジ色の水色です。
香りは香ばしいキャラメルの香りがします。
その後、花の香りに変化していきます。
味の方は雑味とは違う、非常に柔らかい渋みと甘みがあります。
この渋みが丁度良く、味に厚みを出しているように感じます。
非常に芳醇な厚みのあるバランスです。
甘みは滇红などの蜜のような甘さではなく
微かな苦味を感じるのですが
それと合わさって他の紅茶をはじめとするお茶にはあまり無い甘さの種類です。
この本当に微かな苦味(普通にいただく分には感じない程微か)が
このお茶の奥行きを出していると思います。
オレンジ色の水色です。
香ばしく柔らかい独特の甘みが前面に出ています。
渋みは感じられません。
柔らかいけれどソリッドな感じです。
美味しいです。
ほぼ芽で構成されているのが分かります。
予想以上に柔らかい茶殻で、艶もあり綺麗です。
揉切した感じはなく、揉捻時にも切れたというような茶葉は見られません。