メーカーさんVの白毫銀針です。
福建省の福鼎市点头镇柏柳村で作られたもので2014年のもの。
自分用にと可能な限り良いものをと入手してきました。
(ちょっと白毫銀針の入れ方を試行錯誤したいということもあって・・・)
白毫で覆われた芽のみで構成されています。
大きさは均一、ふくよかに肥えた芽で構成されています。
まれに黄山毛峰で言うところの魚叶が確認できます。
爽やかな甘い香りが感じられます。
非常に高価な茶葉ということもあって鑑定杯は使用していません。
薄い金色の水色です。
透明度、亮度共に非常に高く出ています。
香りは優しい花香。爽やかな清涼感を伴った甘い香りがあります。
味わいは柔らかく落ち着きのある深い甘味と圧倒的な複雑なミネラル感があります。
このバランスが厚みのある味わいに仕上がっていて見事といった感じ。
比較的発酵度が高いのと、時間を経た熟成もあるので
青臭さといったものは感じず、薄い紅茶のような甘い見事なお茶になっています。
煎持ちも非常に良く、白茶でも半日以上ずっと楽しめました。
良く肥えた若草色の葉底です。
発酵もそれなりに高めの感じで、大きさも均一。砕けも殆どありません。
柔らかさも弾力もしっかりとあり、非常に美しい白茶だと改めて思います。