北京のお茶屋さんAからいただいた2011年の白牡丹です。
政和か福鼎か不明ですが、見た感じの白毫から福鼎っぽい気がします。
白牡丹にしては芽が多く、半分以上は芽ではないかと思います。
葉の部分も小さめの葉が多いです。
甘く爽やかな香りがします。
全体的に白毫の白とモスグリーンの色で茶色部分は少なめです。
透明感の高い薄い褐色の水色です。
香りは青っぽさを残した甘い感じ。
意外と味の方は甘みは控えめ。青臭さが若干あります。
苦味を感じます。後から弱い渋味も感じます。
透明感のある薄い金色の水色で、甘い香りがします。
甘くて少しだけ渋味もあってしみじみ美味しいです。
白茶特有の薄甘い紅茶のようなバランスがいいですね。
柔らかい肉厚な葉底です。
やっぱり芽が結構多いですね。
意外と発酵が進んでいるようです。