国内の中国茶専門店Aのイベントでいただいた2007年の紫茶餅茶です。
餅茶を砕いて小分けされた状態でいただいたので、元の餅茶は確認していません。
おそらく紫茶餅茶は商品名で茶廠などは不明です。
生茶ですが結構茶葉の色が濃いです。
黒に近いこげ茶色をしています。
既に砕かれているので濃い色に感じるのか
良い環境で熟成が進んでいるから濃い色なのか・・・どちらでしょうか?
柔らかい茶水です。
水色は黄金色といった感じ。
2007年の生茶にしては落ち着いた爽やかな梅香がありますが、蜂蜜の香りが強いです。
同じ年数の生茶と比べるとかなり落ち着いています。
本当に2007年?と思うような感じです。
味も柔らかく、渋みや苦味などは感じません。
微かな酸味があり、それが爽やかさに繋がっています。
そして甘いです。
綺麗な金色の水色です。
甘くて柔らかく、蜜の香のするお茶です。
艶のある柔らかい葉底です。
茶葉の厚みもしっかりあって、ふっくらしています。
元々の茶葉の質がそうなのか、保存が良いのか分かりませんが
2007年とは思えない程、柔らかい生茶でした。
そのうち機会があったら餅茶の状態で確認してみたいお茶です。