timor's log

Information

This article was written on 01 9月 2014, and is filled under delicious teas, 中華人民共和国, 浙江省, 紅茶 Black Tea.

经典 九曲红梅 2014

中国の作り手さんAの九曲红梅(九曲紅梅)です。
大湖山の茶園で育てられた伝統的な茶樹品種、在来の鸠坑小叶种(鳩坑小葉種)を
全て手作業で製茶しています。
詳しくは昨年のエントリにあります。

今年春先の気温の低さで、半野生化状態で栽培されていた奇兰は相当厳しい状態ですが
茶園管理されていたこちらの鸠坑小叶种はまずまずの生産量と質で収まったようです。

試飲は何度もしていましたが、そろそろ落ち着いて美味しくなってきた時期なので改めて。

黒褐色の縒りの強い茶葉です。
艶がしっかりあり、金毫がちらほら確認できます。
大きさは均一、砕けもあまり無いようです。


鑑定杯使用

高さのある糖蜜香を感じます。甘く深みのある綺麗な香りです。
赤褐色の水色で、透明度、亮度ともに高く出ています。
しっかりとした深い甘味とミネラル感を感じさせる滋味が分厚く
じっくりと美味しさを感じさせるような複雑な美味しさです。
回甘もしっかりあり、今年は昨年よりパワーのある味わいのように思います。
鸠坑小叶种の仕上がりも相当良いですね。


蓋碗使用

赤褐色の水色です。透明度、亮度が非常に高いです。
深みのある落ち着いた花果香があります。
味わいもコクのある甘味と滋味が複雑にバランスよく存在していて
力強く繊細に感じられます。
底が深い美味しさというのか、深いんだけど爽やか。絶妙です。

肉厚で柔らかく弾力のある綺麗な葉底です。
大きさはほぼ均一。揉切されている以外に砕けは確認できません。
嫩度も高く、芯がしっかり含まれているのが分かります。

コメントを残す