国内の中国茶専門店Aで購入した2010年の茉莉毛峰です。
名前の通りジャスミン茶ですが
台湾の新竹県のものなので青茶、烏龍茶をベースにしています。
(大陸のものは通常は緑茶ベースですが台湾は緑茶の生産量が少ないため青茶ベース)
青茶がベースなのですが、茶葉の感じは紅茶や黒茶(熟茶)のように
揉切したような感じの茶葉です。
所々に見える茉莉花は掲花でしょうか?
掲花にしては色が変色しているし崩れている気もしますが。
割と濃い目の黄色の水色です。
香りは茉莉花のみです。
味は薄い台湾茶特有の甘み、茉莉花茶特有の青っぽさ(花の味のような)
それと微かに苦味を感じます。
甘さはほとんど意識するような感じではなくなります。
台湾青茶らしい色の葉底です。
やっぱり揉切されているのか、一定の大きさで切られているようです。
茉莉花の花殻も見えます。