timor's log

Information

This article was written on 23 7月 2014, and is filled under delicious teas, 中華人民共和国, 白茶 White Tea, 福建省.

野生寿眉

福建政和の茶業さんDの野生寿眉です。
こちらの野生は日本人も思う通りの野生茶樹から摘み取られています。
ですので非常に生産量の少ないお茶です。
この茶業さんが私の親友の友人ということで譲っていただきました。
白牡丹と言われて受け取りましたが、実際には野生種から作られているので寿眉になります。

新茶らしく青々とした緑と白毫が美しい外観です。
丁寧に摘み取られているのが伝わってくるような小さな均一の葉で
概ね一芯二~三葉で作られています。
白毫は控えめ。甘い清涼感のある香りが感じられます。


鑑定杯使用

薄い黄色の水色です。透明度、亮度も高いです。
香りは微かな花香。野生種の特徴に多いのですが、香りは薄いです。
(やっぱり改良品種とは違うんですね)
味わいはしっかりとした爽やかな甘味。
茶樹の力を感じさせるような滋味があります。
粘性が強く、余韻が長く続きます。
派手さはありませんが、しみじみ美味しいと思わせる味わい。


蓋碗使用

薄い金色の水色です。
透明度も亮度も高く出ています。
香りはやはり野生種だけに控えめ。微かな甘い果香があります。
味わいは爽やかで素直な甘味。
独特のミネラル感も充分にあり、バランスよく仕上がっています。
回甘もかなりしっかりしていて、茶水の粘性も強いです。

綺麗に整った葉底です。
野生種だけに肉厚さは改良品種には及びませんが
弾力があり、柔らかさも充分です。
醗酵の程度はそれほどでもありません。
葉の形を見ると政和大白茶種に似ていますね。

コメントを残す