timor's log

Information

This article was written on 30 5月 2014, and is filled under delicious teas, 南投県, 台湾, 紅茶 Black Tea.

頂級 紅玉紅茶

台湾の作り手さんKの紅玉紅茶です。
最高グレードということで頂級とついています。
ちなみにこの下のグレードは特級。

産地は台湾南投県の魚池郷で、2013年もの。
(評茶アップが遅れておりました・・・)

黒々とした艶のある綺麗な外観です。
茶葉の大きさは普通より気持ち小さめといったところ、概ね均一です。
適度な縒りで砕けはかなり少ないです。
嫩度はあまり重視されないようで、高さはありません。
甘い花香が感じられます。


鑑定杯使用

赤褐色の透明度の高い水色です。
亮度も高く、非常に美しく出ています。
香りは高いリンゴのような果香、清涼感を伴っています。
キャラメルのような甘い香りも感じられ、持久性も高くあります。
ラストノートは見事な花香。綺麗に出ています。
味わいはちょっとびっくりするような甘さがあります。
蜜系のさっぱりとした柔らかい甘さで、さすが紅玉と思う位に良く出ていて
柔らかな渋味によって味わいの奥行きが増しています。
回甘もしっかりあり、頂級としたのに納得です。
これは美味しいですね。


蓋碗使用

琥珀色の美しい水色です。
透明度も亮度も文句なしに高く出ています。
香りは見事な花果香。清涼感もあり、奥行きの深い香りに驚かされます。
味わいは驚くほどに甘く柔らかく、それでいて深みのある旨みが続いているので
何とも分厚い美味しさがあります。
いや、これは美味しい。
煎持ちも良く、かなり長く香りもそのままで楽しめます。

揉切れているものがありますが、弾力も柔らかさもダントツに凄い葉底です。
肉厚でふっくらしていて、確かにこの葉底だったら納得という完成度です。
葉の成長度合いはバリエーションがありますが
概ね茶葉としての大きさは均一。
艶やかで綺麗な葉底でした。

納得の美味しさの紅玉紅茶です。
実際、紅玉紅茶は当たりはずれが多いように思うのですが(個人的に)
これは完全に当たりの品質です。
ただし、かなりCPが悪いというか、生産者から直接購入しても
う・・・というようなお値段。難しいですね。(^^;

コメントを残す