ネットショップAで購入した2010年春茶の鳳凰単欉です。
蜜蘭香のなかでも焙煎の強さを選べるのですが、これは軽いもの。
広東省烏崠山産とのこと。
乾燥茶葉の状態で甘い蜜の香りがしてきます。
焙煎が浅いせいか緑がかった部分の多い茶葉です。
形も整っていて綺麗な茶葉です。
水色は綺麗なオレンジ色です。
1煎目は蜜の香りと弱い焙煎香と花の香りを感じます。
焙煎が弱い分蜜の香りが引き立つ感じ。
ちゃんと苦味もありますが、少し弱めに感じます。
2煎目は焙煎香がかなり微かになってくる分、蜜の香りが前面にでます。
更には花の香りもかなり出てきます。
苦味はあまり変わりませんが、茶水の印象が柔らかくなってきた感じで
そのせいか甘みに変わりやすくなっているように思います。
渋みは1煎目も2煎目もかなり控えめ。
水色は薄い金色に近いオレンジ色です。
殆ど蜜と花の香りで、かなり際立っています。
そして甘みが強いですね。
岩茶にも通じるような回甘をしっかり感じます。
とろっとした柔らかい茶水で苦味が少ないので飲みやすいです。
鑑定杯で2煎出した状態ですが、まだ開ききっていないようです。
(この後も更に蓋碗でいただきました)
艶のある柔らかい茶殻です。
葉の状態も殆どが砕けておらず、そのまま葉の形に戻せます。
綺麗な茶殻ですね。
甘くて香りが良く、苦味が少ないので
鳳凰単欉の良いトコ取りをしたような感じがします。
これはかなりの人に受け入れられると思います。