国内の中国茶専門店Aで購入した鳳凰單欉 黄枝香です。
黄枝香というのは本来「黄栀(梔)香」であったそうです。
枝じゃなくて梔子(くちなし)だったとか。
栀[zhi1]も枝[zhi1]も発音が同じことから画数の少ない枝になったとか。
割としっかり火入れされているようで、全体的に濃いこげ茶の茶葉ですが
全体的にうっすらと白っぽい感じの色です。
どうも白っぽさは白毫みたいですね。
大きさは比較的揃っていますが、若干の砕けがあります。
甘い香りがあり、艶のある茶葉です。
褐色の透明感のある水色です。
甘い独特の花の香りがあります。
梔蘭香に似ていますがもっと落ち着いた感じで、若干乳香っぽさがあります。
筋の通った高い苦味があります。
甘みもありますが結構控えめというかさっぱり。
全体的に爽やかな軽い感じになっています。
厚みのある奥行きのある味です。
苦味が通ってて爽やか。甘みも旨みもしっかりあり
確かに梔子を連想させる花の香りがしっかりあります。
大人の味といった感じ。
柔らかい綺麗な葉底です。
若干砕けてしまっている部分もありますが
全体的には綺麗な艶のある柔らかい茶葉です。
結構、煮物野菜の様にクタクタになっていて良い感じです。