メーカーさんEの2013年明前 贡级蒙顶甘露(貢級蒙頂甘露)です。
3月20日の摘み取りです。
蒙頂山主峰の標高1200m付近の茶畑のものです。
深緑を基調に白い白毫をまぶしたような
まるで白毫の塊のような見事な茶葉です。モサモサ・・・
非常に小さい茶葉で大きさは均一、砕けはありません。
嫩度はこれ以上ない位に高いですね。
甘い爽やかな香りがあります。
見事にパーフェクトな外観です。
爽やかで綺麗な蘭香と豆香です。
薄いクリーム色の茶水は白毫が表面にびっしり浮いています。
亮度は高く、透明度も白毫がなければ高そうです。
濃厚な甘さ、弱い苦味と微かな渋みが複雑で奥行きのある旨みを形成しています。
塩気を感じるようなミネラル感が分厚く
これは美味しい。と思うような驚きを感じるお茶です。
煎持ちも良く、かなり長く楽しめました。
薄い金色の水色です。
透明度は高いのですが、かなり目の細かい茶漉しを使用したにも関わらず
白毫が茶水に残っています。白毫が細かすぎ・・・
ナッツのような乳香と蘭香があります。
驚くほどに上品な甘さと分厚い旨みがあって
次元が違う蒙頂甘露と言わざるを得ないような、凄さを感じさせる美味しさです。
凄い。
見事。と思うほどに美しい葉底です。
葉の大きさが小さく、均一です。
殆ど開きかけたといった感じの一芯一葉で、クタクタに柔らかく弾力があります。
そして食べてもかなり美味しいです。