timor's log

Information

This article was written on 17 5月 2013, and is filled under Taiwan, Travel, 台北2012.

國立故宮博物院

國立故宮博物院

お茶好きですが茶器、器好きでもあります。
そんな好みの方は絶対に行った方がいいよねという場所の1つが
この故宮博物院です。
大陸の故宮にはまともなものは残っていませんが(^^;
台北の故宮博物院は本当に素晴らしいです。

國立故宮博物院
台北市士林區至善路二段221號
02-2881-2021

昔から通っている夫や台湾の方の話では
最近の展示は随分少なくなってしまっていて
収蔵品の多くは展示されていなくなってしまっているそうです。
昔は本当に沢山あって観賞するのにも大変だったとか。

國立故宮博物院

しかし展示品が少なくなっているとはいえ
素晴らしい器が沢山あります。
何気ない造形ですが、本当に絶妙なバランスで、そして品があります。
これって造ろうと思っても、模倣しようとしても
実際にはこう上手く品良く出来ないんですよね・・・
微妙なカーブの角度だったり、材質だったり、釉薬の違いだったり。
本当に見惚れてしまう位に素晴らしいです。

それと地下を中心としたミュージアムショップ。
収蔵品関連の美術書が揃っていて、重量も気にせず買い込みました。
中には大きな書店などに行けば揃えられるのですが
ここまで揃っているのはここ位かなと思います。

それと水盂用に北宋汝窯の蓮花型温碗のレプリカを購入。
ちょっと釉薬が荒いですがレプリカですから・・・(^^;
実際、汝窯のレプリカであれば大陸の东道汝窑(東道汝窯)の方が質感はいいのですが
蓮花型温碗の形は作っていないんですよね。

ということで器を思う存分観賞して自分用にお土産も入手。
大満足の故宮博物院でした。

コメントを残す