timor's log

Information

This article was written on 12 5月 2014, and is filled under Tibetan World, Travel, チベット自治区2013.

娜玛瑟德餐厅(宇拓路店)

娜玛瑟德餐厅(宇拓路店)

バルコルのカフェ(でいいのかな?)でゆっくりしたあとは夕食。
例によってガイドさんがホテルへ迎えに来るはずですが、来ません。(^^;
連絡すると何だか来ないっぽいので(このあたりで完全あきらめモード)
自分たちでレストランを探すことに。

到着した日は慌てて探しましたが、今回は携帯から現地で評判の良いお店を検索。
大众点评网という中国版食べログのようなサイトですが
iPhoneなどのアプリも用意されていて、これが結構便利です。
使い勝手はともかくとしても、中国全土を基本的に網羅しているので
よほどの田舎町に行かない限りはお店の検索ができます。
中国では勝手知ったる北京以外で良く利用しています。

ただし、気をつけたいのが高級店の評価。
ちっとも美味しくないのに高級店だけだというだけで異様に評価が高かったりします。(笑

娜玛瑟德餐厅(宇拓路店)

娜玛瑟德餐厅(宇拓路店)
西藏自治区拉萨市城关区宇拓路30号珠峰伟业2楼(近朵森格南路)
0891-6324669

そんなんで探したのがこのネパール料理店です。
自力でチベット料理店を探すのが難しかったのと(ラサの夜は意外と早いので時間もないし)
昼間さんざんチベット料理(小吃ですが)を食べていて
また食べたいと思うほど美味しいものではないなぁ・・・というのが正直な感想で
何か美味しいものが食べたい!となった時にチベットでは鉄板なネパール料理を選択しました。
前述の大众点评网でも評価が良かったので。

バルコルの裏道を大众点评网の地図とGPSで迷わずお店の近くまで。
ただし、お店の入り口が非常にわかりにくく、目の前にして苦労することに。
今はどうか分かりませんが、潰れてしまったらしい映画館の入り口と同じなので
映画館の看板を目指して廃墟のような建物の中を行くとあります。
(このお店だけ営業している模様;)

娜玛瑟德餐厅(宇拓路店)

ネパール料理を漢字(中国語)で理解するというのは意外と難しいという
はじめての体験をしながら(笑)ヤク肉のネパールカレーをオーダー。
肉が硬めですが意外と普通にしっかり美味しいです。

サラダなどは普通というか、頼まなくてもいいかなぁという感じ。(^^;
カレー以外のメニューも微妙な感じで、ここは普通にカレーのみがお勧めです。

外国人が良く来るようで英語のメニューもあります。
英語、間違ってましたけど。(中国では良くある)
店員さんは英語は殆どできないようで、中には出来る人もいるのかもしれませんが
この日はいませんでした。
意外と夜遅くまで営業しているようです。
ラサのバルコル近くで食事に困ったら、ネパールカレーがお勧めかも。

コメントを残す