台湾滞在も最後。
締めはお約束の春水堂で珍珠奶茶。(^^
春水堂人文茶館 松航店
台北市松山區敦化北路340號-9號(松山機場一航廈2F)
02-25455906
すっかり珍珠奶茶も定番になりましたね。
初めて見た時には今のように定番化されていなくて
中のタピオカがカエルの卵みたいで気持ち悪いとか思っていましたっけ。(笑
商品名の読み方も分からなくて
「あのドルルルルって美味しいよね」
なんて変な名前で読んでいたのも懐かしいです。(^^;
春水堂自体は台北にも台中にもありますが
(台中が本店です)
飲みたいなぁと思う時には見つからなかったりして
珍珠奶茶は飲むのものの、意外と本家の春水堂は飲んでいなかったり。
台北だとどこにでもある50嵐あたりのものは飲んでいるのですが。
松山空港の出国ゲート近くにこの春水堂人文茶館があります。
店内が混んでいる場合はテイクアウトで買って飲むのもありです。
実際、どこの珍珠奶茶も同じように思うところですが
春水堂のタピオカが私は一番美味しいと思います。
お値段高めなのですが、その分タピオカがモチモチして美味しいです。
安い50嵐のものはタピオカが硬めだったりします。
帰国時の最後に本家の珍珠奶茶。いいですよ〜。(^^
久しぶりの台湾訪問はバタバタとあっという間でした。
何だか普通にはお会いできないような方々をはじめ
尊敬するお茶の作り手さんや茶人の方々とお会いできたり、
台湾でのお友達が増えたり・・・
想像以上に充実した旅でした。
台湾のみなさんには本当にお世話になりました。ありがとうございました。(^^
と、この1か月後にはまた台湾に戻ってくることになるのですが。(^^;
次の旅行記も台湾がスタートです・・・
– another entries –
2014.09.18 珍珠奶茶