timor's log

Information

This article was written on 13 5月 2014, and is filled under Tibetan World, Travel, チベット自治区2013.

溢旺藏餐厅

溢旺藏餐厅

ラサ3日目。シガツェ(日喀则・གཞིས་ཀ་རྩེ)へ向けて朝早く出発です。
といってもガイドさんは約束の時間から1時間ほど遅れてホテルへ迎えに来るという
もう慣れました的なお約束。(^^;
チベット式なんですかね?(笑

ラサを離れる前にみんなで朝ごはんを食べましょうということで
ドライバーさんが良く来るというチベット料理の食堂へ立ち寄ることに。

溢旺藏餐厅
西藏自治区拉萨市城关区北京中路41号

溢旺藏餐厅

1階と2階が客席というかなり広いお店です。
ガラ~ンとしていますが、それなりにお客さんは入っていました。
が、いかんせんお店が広すぎ。(^^;
どうやら潰れたダンスホールを居抜きでお店にしているようです。
(ダンスホールと今でも言うのだろうか?クラブでもディスコといった雰囲気ではないし・・・)

そのせいか、厨房部分は広いホールの一角に無理やり?流しと
ガスボンベ持ち込みのガステーブル(というのか・・・?)。
そして怖いのが店内にそこはかとなくガスの香りが漂っています。
しかしながらガイドさんもドライバーさんも気にしない模様。
怖かったです・・・orz

溢旺藏餐厅

朝ごはんはもはや定番となった蔵面(麺)、トゥクパです。
自宅以外で食べる朝ごはんといえばこのトゥクパと決まっているそうです。
(自宅だとツァンパなんだとか。)

お店によっても結構味付けや麺の感じが違うものなんですね。
一番美味しいと個人的に思ったのは仓姑寺茶馆ですが
結構当たり外れの無い食べやすい料理だと思います。

コメントを残す