timor's log

Information

This article was written on 20 8月 2014, and is filled under Taiwan, Travel, 台中2013.

烤鰻魚

新海岸海鮮餐廳

臺鐵の海線では沙鹿で下車。
ここからタクシーで目的地へ向かいます。
と、その前にお昼ごはんは外せない新海岸海鮮餐廳へ。
沙鹿で下車したのはこのお店が目的地といっても過言ではありません。(^^;

以前にこのお店に連れてきていただいて以来
こんなに美味しい海鮮が食べられるお店が台中にあったなんて!と
次はいつ行けるだろうか?と楽しみにしているほど・・・
日本でもここまで美味しい海鮮はなかなか無いですね。(^^

新海岸海鮮餐廳

メニューはなく、生け簀や並べられた新鮮な魚から選んで
調理法を指定してオーダーするタイプのお店です。
南国台湾だけに見慣れない魚もあったりするのですが
お店の方が相談にのってくれるので、そのあたりは大丈夫です。
(ただし、日本語は通じなかったような・・・?)

並べられた鮮魚以外にオススメなのがこのカラスミ。
おそらく丸林のものだと思いますが、ここまで美味しいカラスミもなかなか無いです。
帰りに丸林でカラスミを買って帰ろうと思ったのですが
残念ながら、この時は丁度カラスミ製造時期で、まだ完成品がない状態。
あと一週間遅かったら出来立てを入手できたのに・・・orz

新海岸海鮮餐廳

海鮮が本当に新鮮というだけでなく、味付けが必要最低限になっているという
台湾ではとても貴重なお店です。
さっぱり系の滋味あふれるお料理が多くて嬉しいです。
このエビもさっぱりレモンと塩だけの味付けですが、実に美味しい。
火の入れ方なども絶妙なんですね。

新海岸海鮮餐廳

こちらはイカ。
見た目よりもずっとさっぱりしていて、やっぱり絶品。
久しぶりに(でもないかも;)胃袋の限界を恨めしく思いました。

新海岸海鮮餐廳

竹棧餐廳もそうですが、このお店も公共交通機関で行くにはちょっと厳しい場所にあります。
もちろん鹿谷の山の中ほど行くのが難しい場所ではありませんが
こちらは周囲に観光地も何もないような・・・(^^;
このお店だけを目的とするには台中市街地からは遠すぎるし
台中に遊びに来てここをオススメするのは微妙です。
絶対的に美味しいのですが、お昼ごはんを食べるだけに半日潰すのもどうかと;

新海岸海鮮餐廳

さて最後は烤鰻魚。鰻です。

台湾の鰻というと、今では随分品質が良くなってきたとはいえ
皮が分厚くて硬いとか、あまり良い印象が無かったので
お店の方に鰻を薦められた時は半分・・・な気分だったのですが
食べてみてびっくり。美味しい。

日本の鰻とはやっぱり違いますが、タレがさっぱり系でいくらでも食べれてしまいそうです。
柔らかくて皮も程よく、台湾の鰻のレベルが上がったのか
このお店が凄いのか(多分、両方)、びっくりする程の美味しさでした。

2 Comments

  1. おおぬま
    2014/08/20

    初めまして。台中沙鹿に住んでいる大沼と申します。写真のうなぎとても美味しそうですね。近くにこんなレストランがあるなんて知りませんでした。ちょっと値が張りそうなお店ですが、機会があれば行って食べてみたいと思います。情報ありがとうございます。

  2. timor
    2014/08/21

    はじめまして。
    沙鹿にお住まいなんですね!のどかで良い町ですね。(^^

    ブログ拝見させていただきました。
    台中はまだまだ知らない場所なども多いので、じっくり読ませていただきます。
    こちらこそ、ありがとうございます!

コメントを残す