また長らく更新が止まっていました。(^^;
中国の茶産地に続いて、急遽決まった引っ越しもあってバッタバタ。
だいぶ落ち着いてきたものの、まだ自社の法人移転の手続きとか
鈴茶堂のショップ再開に向けての宅配便業者さんとのやり取りとか残っている上に
また出張に行かないといけない時期になってしまいまして
#本当は行けるような状態にないのですが
#製茶の打ち合わせがあるので行かねばならぬという・・・
不定期になりそうな気がしますが、可能な限り再開を。
あ、写真は途中だった房総半島の海です。きれい。
宿泊は友人の勤める会社のコンドミニアム形式の保養所ということで
一通り調理器具もあるそうで、ならば鮮魚を。と探しつつ保養所のある白浜へ。
房総には道の駅とか漁業組合のやっている直売所などがぼちぼちあるのですが
どうにも貝類とかしか置いていないんですね。
魚は無いというところが殆ど。
最近の人は鮮魚を自分で捌くとかしないからでしょうか・・・(^^;
で、何件か回って、しまいには人気のない漁港で地元の人にも聞き込むとか
まるでどっかのテレビ番組のように鮮魚を探して放浪。(笑
週末の午後ということもあって漁港も人気がないどころか
今日は漁に出ていないよとかいう情報ももらって
結局見つけたのは道の駅「ちくら」でした。
写真は撮っていませんが(この写真は宿泊したコンドミニアムからの景色)
結構大きい道の駅で、珍しく鮮魚が生け簀にいて販売されていました。
種類は少ないけれど安くてなかなか良い品質です。
で、入手したのがこちら。平目。
ちゃんと活け〆にもしてもらって、あとは捌くのみ。
これで2300円(確か)って素晴らしいです。
昆布締めから近所のスーパーでパックごはんを入手して握りとか
アラはお吸い物にと、まんべんなく全て美味しくいただきました。
(といっても夕食は別に目的地があったので、これは夜食&翌日朝食)
近所で入手した食材や途中の道の駅で発見したものなどで夜中の宴会。
日本もなかなかいいですね。
いつも中華圏ばかり旅をしているので
日本国内の旅行が新鮮で楽しかったりします。(^^;