ちょっと時間が前後しますが、云水谣(雲水謡)で食べた朝ごはんなどを。
古鎮の外れ(といっても古鎮自体がとても小さい)にあった食堂で遅めの朝ごはん。
朝昼兼用位の時間ですかね・・・(^^;
このあたりは豆腐が有名なようで(たぶん水が綺麗だから)かなり美味しかったです。
シンプルな空芯菜の炒め物も美味。
こういった地元の食堂で食事をする時は必ず地元の人に周囲の情報をヒアリングします。
この時は土楼について色々お伺いしたのですが
面白いなぁと思ったのが有名な土楼(このあたりだと田螺坑土楼群が車ならまだ近い)は
行かないほうがいい!と強くアドバイスされたこと。(笑
理由は「お金を取ることしか考えていない」ということらしく
どうもそちらとは住人間の確執もありそうな話で
(逆も似たようなことを言っていそうな気がするのだけど)
まぁ世界中どこに行っても田舎はわりと同じような話があるのだなと納得。(^^;
土楼見学後は厦門へ戻ります。
と、その途中の道沿いにたくさんあるのがバナナ畑と直売所。
この光景だけでも閩南だなぁと思いますね。
やっぱり閩北にはここまでバナナはありません。(笑
このお店のおばちゃんは試食させてくれました。珍しいです。
普通は試食させてくれないんですよね・・・
このおばちゃんは良い人でした。(笑
中でも赤いバナナが美味しくって一房購入しました。
福建省でもバナナ作ってるんだなぁと感心したのですが
まぁ考えてみたら台湾でも作ってますし。(対岸ですしね)
中国国内で流通しているバナナは海南島あたりが多いのですけど。
なかなか美味しかったです。
(が、今となっては雲南・西双版納の方がはるかに美味でしたが)
こうして道端のバナナ直売所って台湾・台中の山の中みたいで楽しいですね。(^^